会社概要– アーク人財紹介センターは、外国人材の活躍をサポ―トします! –

代表ご挨拶

アーク人財紹介センター 代表 嶋崎 八洲男

2024年に『「働き手不足1100人」の衝撃』(プレジデント社出版の本)は私の心を大きく揺さぶった。
もう一つは「警備などの保安職業従事者不足の深刻」(東京労働局発表)2024年6月に12.28倍(全職業では1.25倍)の警備業求人倍率が発表されている。
この数字も衝撃である。㈱アーク警備システムの代表として30年間経営に携わってきた一人として展望が見えなくなっていた。
このまま人手不足が深刻化してゆくと、私たちの生活継続サーブスの低下で悲惨な状態が待ち構えている。
「警備員不足」は建設現場人手不足で建設工程の遅れ、道路工事等インフラ工事の遅れ、防犯、防災の不安、警察の一翼を担う事が出来なくなり事故、防犯が多発する恐れがある。
「バス、タクシー運転手不足」はバス路線の縮小、廃止が多くなり不便となる。タクシーの予約が出来ない、病院へ行くのが困難になる。
「運送会社運転手不足」は毎日の宅配や配送の遅れが発生したり、企業倒産が増える。ゴミの回収にも影響を及ぼし、町中にゴミが山積みになりネズミが増えて衛生面が脅かされ市民の健康までもが脅かされる。
「介護者不足」は老々介護が当たり前になり、家族全員の生活に負担がかかり働いている人は仕事を辞めることになる。
人手不足を解決するにはどうしたら良きか?30年前から悩み続けたテーマでありましたが、いくつかのl対策、解決方法があります。
その一つは、今までの既成概念を外し、海外から優秀な人財を本企業に紹介してゆくことである。
最も人手不足である警備業界において日本政府が外国人の受け入れを認可していないことは残念である。
日本は一日も早く外国人の受け入れノウハウを確立して経済発展させ国力の発展へと繋げるべきである。
今から10年前、㈱アーク警備システムは400人体制の警備会社となり、外国人受け入れ拡大を考慮しベトナムのハノイに支社を開設、日本語学校や送り出し機関の代表等と交流を深め、来る時期にベトナム等から優秀な人財を日本に紹介するという計画を進めていましたが、今日に至っても認可されず、現場は苦しみ続けて経営をしています。

2023年9月、私は人手不足に直面し悩んでいる企業に少しでもお役に立ちたと、アーク人財紹介センターを設立いたしました。
多くの方々からのご支援を承り、スタートからグランドハンドリングの紹介をして欲しい。
最近は運送会社から運転手を10人くらい紹介して欲しい。
工事現場の幹部となる人財、エンジニアリング(大学卒業者)を紹介して欲しいというお話が来ております。
お陰様でベトナムからインドネシア、カンボジア、スリランカ、タイ等と人脈ができ、優秀な人財を紹介する仕組みが出来ました。
また、紹介した後のフォローも大切です。人財は「宝」です。
紹介して良かったと思える仕事をこれからも頑張ってまいります。

代表 嶋崎 八洲男

会社概要

会社名株式会社 アーク人財紹介センター(ARK Recruitment Facility Co.Ltd.)
代表嶋崎 八洲男(Shimazaki Yasuo)
所在地〒 151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-13-6 富士ビル3F-B
TEL03-6276-1237
URLhttps://ark-groups.co.jp/
事業内容・東南アジアからの人材紹介事業
・営業代行業
・イベント事業企画運営
・M&A紹介事業
・セミナーの企画運営
・不動産紹介販売
設立2023年(令和5年)9月1日
許可有料職業紹介事業許可証・厚生労働省許可番号13‐ユ‐316610
資本金1,000万円(授権資本 4,000万円)
取引銀行きらぼし銀行 笹塚支店
関連会社株式会社アーク・コンサルティング・ジャパン(小町食堂・焼肉小町)
株式会社ノアズアークコンサル(飲食店のコンサルタント等)
成功越南国際貿易有限会社/ベトナム・ハノイ(人財紹介会社)
営業エリア東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県